ネットワーク系資格学習ブログ

ドットコムマスター、ITパスポート等の知識を学習するためのブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

NAPT

NAPT ■Network Address Port Translation ■一つのグローバルアドレスに複数のプライベートアドレスを対応させる。 ■IPアドレスとともにポート番号を動的に対応させることで、一つのグローバルIPアドレスで、複数の端末がインターネットにアクセスできるよう…

NAT

NAT ■Network Adress Transulationの略 ■一つのグローバルアドレスに一つのプライベートアドレスを対応させる。 ■グローバルアドレスの個数分のみ同時にインターネットに接続可能。

排他制御とは

排他制御とは ■処理中のデータをロックして、他の人が読み書きできないようにする。 それにより、データの不整合をなくす。 ■共有ロックと占有ロックがある。 ・共有ロック‥他のユーザのデータの読み込み可、書き込み不可。 ・占有ロック‥他のユーザは読み込…

FTP

FTPとは‥ ■ファイル転送サービスに利用するプロトコル ■インターネット上のサーバにファイルをアップロードしたり、サーバからファイルをダウンロードしたりするために使用される。 ■FTPサーバ ・アクセスする際、ユーザ名とパスワードを用いて認証を行う。 …

NASとは

NASとは ■LAN内でのファイル共有を可能にする。 ■ファイル共有用のプロトコルとして、一般的にSMBが使われる。 ・SMBはファイル共有やプリンタ共有のためのプロトコル

WPA2

WPA2とは ■WPAのセキュリテイ強化版 ■暗号化方式としてAESを用いたCCMPを実装することが必須 ■Wi-fiアライアンスが認定した無線LANの暗号方式の規格

無線LANを利用できる者を限定したいとき

無線LANを利用できる者を限定したいとき、アクセスポイントへの第三者による無断接続の防止をするには ・セキュリティ方式にWPA2-PSKを使用する。 ・十分に長い事前共有鍵を設定する。

マルウェアとは

マルウェアとは ■コンピュータウィルスを含む悪意あるソフトウェア全般を表す言葉 ■プログラムの例 ・スパイウェア ・ボット

ハニーポット

ハニーポットとは ・侵入者やマルウェアの挙動を調査するために、意図的に脆弱性を持たせたネットワークシステム

IPv4とIPv6

IPv4とIPv6 IPv4 ・32ビット→2の32乗、約42億個のIPアドレスを使用可能。 IPv6 ・128ビット→2の128乗、約340潤個のIPアドレスが使用可能。

IMAP4

IMAP ■メールデータをメールサーバで管理する。 ■ローカルのパソコンに依存せず、どのパソコンからも同じからでも同じメールを読むことが可能。 ■メールサーバに接続できなければメールを読むことができない。

POP3

POP3 ■メールを受信するときに利用するプロトコル ■TCPを利用するアプリケーション層プロトコル ■ウェルノウンポート番号は110 ■メールのデータはパソコンで管理 ・バックアップはパソコンごとに行う必要がある。 ・受診したメールデータはメールサーバから…

SMTP

SMTP ■メールを送信する際に利用されるプロトコル ■TCPを利用するアプリケーション層プロトコル ■ウェルノウンポート番号は25(セキュリティ上587を利用することが一般的)

ウェルウンポート

ウェルノウンポート ■主として、サーバアプリケーションを識別するために用いられる。 ■代表的なウェルノウンポート番号の例は以下のとおり。 TCPポート番号 UDPポート番号 ・FTP 20/21 ー ・SMTP 25 ー ・DNS 53 53 ・HTTP 80 - ・IMAP 143 - ・HTTPS 443…

ポート番号

ポート番号 ■パソコン等で稼働しているアプリケーションを識別するための情報。 ■IPアドレスによってパソコンに転送されたデータは、 ポート番号によって適切なアプリケーションへと振り分けられる。 ■16ビットの数値 ■0~65535の範囲となる。 ・ウェルノウ…

スニファリングとは

スニファリングとは ■パケットを盗み見し、IDやパケットをとる行為。 ■対策 ・無線LANを使用する際はWPA2による暗号化を無効にする。 ・PCからインターネットにアクセスする際、TLSやSSLによる通信を行う。

ネットバンキングのログイン画面のセキュリティ対策

ネットバンキングのログイン画面のセキュリティ対策 ■ソフトウェアキーボード ・PC等の画面に表示されたキーボードをクリックして文字を入力する。 ・キーロガーなどの不正プログラムによってパスワードが漏えいするのを防ぐ。 ■ワンタイムパスワード ・毎回…

パソコンの動作が重たい ソフトの起動が遅い場合

パソコンの動作が重たい。ソフトの起動が遅い場合 ①タスクマネージャを確認する。 ②CPUが高い場合には、使用していないソフトを無効化する。 ③再起動する。 ④ソフトの起動が軽くなれば、成功。 もし、改善しないようであれば、パソコンの放電作業を行う。

ホームページビルダーをPCにインストール後に使えなくなった時

ホームページビルダーをPCにインストール後使えなくなったとき パソコンが古くなったため、新しいものに買い替えたためホームページビルダーを 新しいPCにインストールしました。 しかし、今までホームページを更新できたのにもかかわらず、新PCに移行後は入…

オンラインストレージサービスについて

オンラインストレージサービスについて ・データのバックアップができる。 ・パソコンとスマートフォンの間でデータを共有できる。 ・メールで送ることができない大容量のファイルを、オンラインストレージサービスを介して他のユーザに受け渡すことができる…

DNSレコード

DNSレコード ■ホスト名とIPアドレスの対応づけのことをいう。 リソースレコードの例 ①A ホスト名に対応するIPアドレス ②AAAA ホスト名に対応するIPv6アドレス ③CNAME ホスト名に対応する別名 ④MX ドメイン名を管理するDNSサーバ ⑤PTR IPアドレスに対応するホ…

DNSとは

DNSとは ■「Domein Name System」の略 ■「ホスト名とIPアドレスの対応付け」を行うための仕組みのこと。 ■名前解決(Name Resolution)のひとつ ・名前解決とは、ホスト名とIPアドレスの対応付けを行うこと。 ・DNSによる名前解決を行うためには、DNSサーバに…

プライベートアドレス

プライベートアドレス ■外部と接続しない会社内や家庭内で用いられるアドレス ■プライベートアドレスの範囲 ・10.0.0.0~10.255.255.255←規模が大きい企業内LANで使われることが多い。 ・172.16.0.0~172.31.255.255 ・192.168.0.0~192.168.255.255←家庭内L…

グローバルアドレス

グローバルアドレス ■インターネット上で重複しないIPアドレス ■インターネットで通信するためにルータやWebサーバに設定する必要がある。

NAT

NAT ■「Network Address transulation」の略 ■プライベートアドレスとグローバルIPアドレスを相互変換する技術のこと。 ・アドレス変換は、ルータやファイアウォール上で行われる。 ■NATを行う機器(ルータやファイアウォール) ・送信元のIPアドレスを、…

NAT

NAT ■「Network Address transulation」の略 ■プライベートアドレスとグローバルIPアドレスを相互変換する技術のこと。 ・アドレス変換は、ルータやファイアウォール上で行われる。 ■NATを行う機器(ルータやファイアウォール) ・送信元のIPアドレスを、…

ケルベロス認証とは

ケルベロス認証とは ■ネットワーク認証方式 ■シングルサインオン ■複数のユーザーが、複数のネットワークサーバーを利用する場合に、 1度認証を受ければ複数のサービスを受けることができるようになる。

DHCPによるIPv4アドレスの割り当て

DHCPによるIPv4アドレスの割り当て ・DHCPクライアントからサーバに対して、応答を促すパケットを送信 ・DHCPクライアントはリース期限が過ぎる前に、DHCPサーバに再割り当てを要求 ・DHCPサーバは、IPアドレスを割り当てる際にリース期限を設けているため、…

ファイアウォールとは

ファイアウォールとは ■設定している条件に基づいて、通信を許可したり破棄したりする機能のこと。 ■PCで動作するものや、ルータの機能に組み込まれているものもある。 ・PCで動作するファイアウォールは「パーソナルファイアウォール」という。

DHCPとは

DHCPとは ■「Dynamic Host Configuration Protocol」の略。 ■通信に必要な各種TCP/IP設定を自動化するためのプロトコル ■DHCPを利用するためには、DHCPサーバが必要となる。 ・ブロードバンドルータには、DHCPサーバ機能が備わっている。